江戸時代、このあたりで取れた赤蛙が食材として
幕府に上納されていたことから、
蛙の絵が橋の欄干などに描かれています。
平成26年2月、中野区認定観光資源に認定されました。
出典 Travel.jp
撮影場所 中野区 新井 新道橋
カメラ i phone 12mini
江戸時代に生まれていなくてよかったです。どういう料理にしたんでしょう。
西やん さん私もだめです。焼くののでしょうか?それとも天ぷら?
江戸時代では「赤蛙」が食材に!これは私は無理ですが、おいしかったのかな〜
ryo さん料理の仕方もありますよね。それでも私もだめです。 - -;
私もパスです。でも、そっと出されると さくら
さくらさんでしょ。カエルと言われないで料理を出されたら・・・。
新井は、仕事をしているころはよく行きましたがこんな橋があるのは、知りませんでした。赤蛙、美味しかったんでしょうかね。
ココア さん江戸時代の幕閣は通ぶって食べてったのかもしれません。- -;
えっ? カエル食べてたの? 日本人。淡白で、美味しいかもしれませんけど、、、
バイオマスおやじ さん私も初めて知りました。どんな料理だったのでしょうね。
アカガエルが江戸時代に食べられてたのですね最近、カエルは縁起がいいとお守りを頂いてカエルに対する見方が変わったところでしたとても食べれませんね
幸せなさち さんカエルの置物がある神社を見ました。食べるのはNGです。 - -;
こんにちは貴重な蛋白ゲンなのでしょうか?食したいとは思いませんが橋の欄干が可愛いですね~♪
匿名 さん こんにちはこのようなデザインはいいけど。食べるのはちょっとね〜。 - - ;
実は小生大学2~3年は中野区沼袋のアパートに下宿していました。来週に沼袋に住んでいる大学時代旧友と4~5名で集合し、中野区哲学堂周辺ウォーキングをやります。そのあとは沼袋の銭湯に入り打ち上げ会です。
ローリングウエスト さん中野哲学堂は哲学者の像があったり、建物も面白いですね。^~^
赤カエルってオレンジ色のカエルかな?小学生の時に男子がオレンジ色のカエルをどこかから取ってきたらしく学校に持ってきてて鮮やかな色合いなのを覚えてます♪カエルはフランス料理だけじゃなかったんですね( ^^) _U~~
アカガエルが昔食べられていたんですね。貴重なたんぱく源だったんでしょうね。橋の欄干のはトンボと思ったんですが、カエルをデザインされてていたとは。(笑)
イヴォンヌ さん小学校の頃にはそういう子がいましたね。江戸時代にカエルを食べてたなんて初めて知りました。
Penta さん江戸時代の人もいがいとグルメだったのでは。カエルはご当地の名産だからでしょう。一般的にはトンボが多いですね。
カエルを最初に食べて『これは食料になる』って感じた人、すごいですね何でも一番最初に食べる人って命がけで相当勇気がいると思いますがカエルって美味しいんでしょうね
ジャスミン さんカエルを初めて食べた人はどんな料理で、どんな味だったのでしょう。聴いた話では鶏肉に近いとか。
何ガエルか知りませんがボカぁ食べた事ありますよあの筋肉?隆々?の後ろ脚の唐揚げですお味は鶏の唐揚げと同じです 小さいだけデス何十年もムカシの事ネ 大学の連中と飲み屋で面白半分で注文したワケで^^;;あ!今は何となく…食べたくナイですぅ
imno1 さんさすがグルメですね。全体でなくてよかったですね。丸々の唐揚げだったらどうでしょう?
コメントを投稿
24 件のコメント:
江戸時代に生まれていなくてよかったです。
どういう料理にしたんでしょう。
西やん さん
私もだめです。
焼くののでしょうか?
それとも天ぷら?
江戸時代では「赤蛙」が食材に!
これは私は無理ですが、おいしかったのかな〜
ryo さん
料理の仕方もありますよね。
それでも私もだめです。 - -;
私もパスです。
でも、そっと出されると
さくら
さくらさん
でしょ。
カエルと言われないで料理を出されたら・・・。
新井は、仕事をしているころは
よく行きましたが
こんな橋があるのは、知りませんでした。
赤蛙、美味しかったんでしょうかね。
ココア さん
江戸時代の幕閣は通ぶって食べてったのかもしれません。- -;
えっ? カエル食べてたの? 日本人。
淡白で、美味しいかもしれませんけど、、、
バイオマスおやじ さん
私も初めて知りました。
どんな料理だったのでしょうね。
アカガエルが江戸時代に食べられてたのですね
最近、カエルは縁起がいいとお守りを頂いて
カエルに対する見方が変わったところでした
とても食べれませんね
幸せなさち さん
カエルの置物がある神社を見ました。
食べるのはNGです。 - -;
こんにちは
貴重な蛋白ゲンなのでしょうか?
食したいとは思いませんが
橋の欄干が可愛いですね~♪
匿名 さん こんにちは
このようなデザインはいいけど。
食べるのはちょっとね〜。 - - ;
実は小生大学2~3年は中野区沼袋のアパートに下宿していました。来週に沼袋に住んでいる大学時代旧友と4~5名で集合し、中野区哲学堂周辺ウォーキングをやります。そのあとは沼袋の銭湯に入り打ち上げ会です。
ローリングウエスト さん
中野哲学堂は哲学者の像があったり、建物も面白いですね。^~^
赤カエルってオレンジ色のカエルかな?
小学生の時に男子がオレンジ色のカエルをどこかから取ってきたらしく学校に持ってきてて
鮮やかな色合いなのを覚えてます♪
カエルはフランス料理だけじゃなかったんですね( ^^) _U~~
アカガエルが昔食べられていたんですね。
貴重なたんぱく源だったんでしょうね。
橋の欄干のはトンボと思ったんですが、
カエルをデザインされてていたとは。(笑)
イヴォンヌ さん
小学校の頃にはそういう子がいましたね。
江戸時代にカエルを食べてたなんて初めて知りました。
Penta さん
江戸時代の人もいがいとグルメだったのでは。
カエルはご当地の名産だからでしょう。
一般的にはトンボが多いですね。
カエルを最初に食べて『これは食料になる』って感じた人、すごいですね
何でも一番最初に食べる人って命がけで相当勇気がいると思いますが
カエルって美味しいんでしょうね
ジャスミン さん
カエルを初めて食べた人はどんな料理で、
どんな味だったのでしょう。
聴いた話では鶏肉に近いとか。
何ガエルか知りませんがボカぁ食べた事ありますよ
あの筋肉?隆々?の後ろ脚の唐揚げです
お味は鶏の唐揚げと同じです 小さいだけデス
何十年もムカシの事ネ 大学の連中と飲み屋で面白半分で注文したワケで^^;;
あ!今は何となく…食べたくナイですぅ
imno1 さん
さすがグルメですね。
全体でなくてよかったですね。
丸々の唐揚げだったらどうでしょう?
コメントを投稿