2020年5月7日木曜日

伊皿子貝塚

港区三田に縄文時代後期の貝塚があった。
規模は大きくないものの貝の種類が多く、貝層の密度が高い。
明治・大正時代は、旧宮家華頂邸の庭園だった。
縄文時代後期の住居(竪穴式住居)が復元されて同時の生活がわかります。

写真はスマホ(AQUOS sense lite SH-M05)


4 件のコメント:

西やん さんのコメント...

古い史跡にはどんな生活をしていた、どんな人が住んでいたと思います。
私の住んでいるところにも古い遺跡が多いようです。
畑から土器のかけらや矢じりなどが出てくると聞いてワクワクします。

yuta さんのコメント...

西やんさん おはようございます
これが本当に当時の家族だったら
まず声をかけますね。
そして生活など話を聞きたいです。
まだ古い生活道具などがでてくるんですね。

mariko789 さんのコメント...

港区三田に、貝塚とはびっくりです!
復元、こういうの大好きです。想像が膨らみますね。
今の暮らしよりシンプルで、良いかもしれません(*^^*)

yuta さんのコメント...

mariko789 さん おはようございます
わたしも驚きました。
この頃は親子断絶もこども虐待もなかったでしょうね。 ^~^

このブログを検索

ページ