2021年7月1日木曜日

タイル絵


 商店街の歩道で見つけたタイル絵

最近へのへのもへじを見なくなりました。


写真はi phone SE Ⅱ

10 件のコメント:

imno1 さんのコメント...

【へのへのもへじ】…

最近の小っちゃい子らはコレ知ってますかね?
知らないンだろうなぁ
20代、30代でも知らなかったりして??^^;

ところでナゴヤでは【へのへのもへの】とも云うンですよ~
ん?ボクだけかなァσ('、`)?
ココに来られるの、他にもナゴヤ人がいらっしゃるのでお聞きしたいものです^^;
あ、アイチ県人(尾張部郊外&三河人)とは又微妙にそゆの違いますので…

yuta さんのコメント...

imno1さん
昔は落書きでよく見ましたよね。
ナゴヤではへのへのもへのというんですか。
微妙に違いますね。
本館には名古屋市内の方も来られます。
ご存じでしょうか?
同じ愛知県でもナゴヤと他のところでは、
違うのですね。

やっとかめ さんのコメント...

かかし祭りがある
麻布いーすと通りかな?
今のかかしはもっとリアルでしょう。

yuta さんのコメント...

やっとかめさん
そのとおりです。
さすがですね。^~^
先週撮りました。

西やん さんのコメント...

懐かしい絵ですね。
でも「じ」が無いのが残念です。
昔はよく塀の落書きになっていました。
タイルになって残って良かったです。

yuta さんのコメント...

西やんさん
今は見られません。
若い人は知らないでしょうね。

imno1 さんのコメント...

「ナゴヤ」「尾張郡部」「西三河」「東三河」で風習、生活習慣とかコトバとかに微妙な違いが…
ナゴヤ市内でも今でも上町・下町の違いが多少あるような気がします
まぁどこの都道府県でもそうなんですけどね~

ところで「つるニハののムし」(鶴にはノノ虫)って云うのもあるんですよ~
書いてみて下さいね おじいさんが書けるのネ~

yuta さんのコメント...

imno1さん
戦国時代、江戸城内は三河弁だったらしい
です。西三河、東三河のどっちだったのでしょう。
東京は山の手と下町でしょうか。
特に下町は江戸っ子と言われる江戸弁で、
「ひ」と「し」の区別ができない。
「コーヒー」→「こーしー」
「ひろうえん」→「しろうえん」

書いてみました。
「つ」が禿頭、「る」が耳、「二」が額のシワ、「ハ」が両眉毛、「のの」が両目,「ム」が鼻、
「し」が顔の輪郭で、おじさんの顔ができました。(笑)

imno1 さんのコメント...

「ひ」が「し」ってぇなあ、落語でも良く聞きまさぁね
ヲイラはよ、江戸っ子だから「ひ」って云えねぇンだよ、べらぼーめ!

ってぇな具合でさァ(笑)
【つるニハののムし】…書きなすったンだね 正解!!

yuta さんのコメント...

imno1さん
江戸っ子だってね。
えっ !  ナゴヤの生まれ? (笑)

なかなかいい男の顔ができました。
自分にそっくり。(笑)

このブログを検索

ページ