2022年4月7日木曜日

2022年3月30日水曜日

SSD


写真やデータを外付けHDDに保存しているが、

最近macを立ち上げたときに認識しないことが

あるので、よく使うものをSSDにも保管するこ

とにしました。


ウエスタンデジタル WD ポータブルSSD

容量 4TB

読み出し速度 最大1,050MB/

書き込み速度 最大1,000MB/

大きさ  55x100mm



写真はSONY RX100Ⅲ

 

2022年3月25日金曜日

活字ガチャ

活版印刷用活字のガチャ

活字はこんなのでした。


写真は i phone SEⅡ

2022年3月15日火曜日

ベンチ1


昔、google+ という写真のサイトがあって、

色々な写真をアップしてましたが、

そこでベンチをシリーズ化してました。


写真はSONY Xperia

         天王洲アイル

2022年3月8日火曜日

飛び出し坊や


飛び出し坊や発祥の地は滋賀県東近江市と言われてます。

東北地方から九州まで各地にありますが、

特に近畿地方に多く滋賀県内は日本一と言われてます。

出典 ウィキペディア


こちらでは見ることないですね。

今回初めて見ました。

みなさんのところではどうですか?

2022年3月1日火曜日

自由学園 明日館

自由学園 明日館の外観です。
本館の「窓5」と同時にアップすればよかったのですが、
いつもながら気がつくのが遅くて。 - -;

写真左側の五角形の部分が本館の窓です。

写真はCONTAX TvsⅡ



2022年2月23日水曜日

新芽


秋にきれいな紅葉を楽しんだ立マユミの新芽が出てきました。

薄緑の葉がきれいで爽やかです。


2021.12.2    紅葉2021


写真はSONY RX100

2022年2月17日木曜日

ストリートアート&落書き

街をブラ歩きしてると色々なものに出会えます。

これはある日の夕方に見かけたビルの一角です。

やっとかめさんのブログでも紹介してます。

https://yattokame.exblog.jp/30976411/


写真は i phone SEⅡ

2022年2月10日木曜日

江戸の町の言葉


江戸の町では階層・職域ごとに、独特な言葉が発達していきます。


いつ江戸へ

 参られた。        武士

 来やしゃんした      遊女

 ござりました       僧侶・医者

 ござんした        太夫(最高位の遊女)

 おいでなされました    町家の主人

 おこしでござりました   町家の女房

 来なさんした       芸者

 おいでなせえました    職人


「言語生活」104号  筑摩書房


写真はXQ1

2022年2月3日木曜日

昭和の隠れた名曲4


  今日の日はさようなら

フォークソングそして小学唱歌としても歌われた曲です。

曲も詞も作者のひとへのやさしさを感じますね。


作詞・作曲 金子詔一


いつまでも 絶えることなく

友達でいよう

明日の日を夢みて

希望の道を


空を飛ぶ 鳥のように

自由に生きる

今日の日はさようなら

またあう日まで


信じあう よろこびを

大切にしよう

今日の日は さようなら

またあう日まで

またあう日まで

2022年1月26日水曜日

ミニ箒

街ブラをしてたら、日光江戸村の店があったので覗いてみました。

キーボード用に良さそうなミニ箒を購入。

おまけがついてきました。(笑)



写真はSONY RXⅢ

2022年1月17日月曜日

家で写真を撮ろう


コロナは一時落ち着いたよう見えたけど、

また感染拡大してます。

屋外に出ると冷たい風が頬を射すように吹いてます。

こういうときは暖かい室内で写真を撮るのがいいですね。

身の回りの小物、愛用のもの被写体になります。

外から射す光も面白い被写体を作ってくれます。


写真はSONY RXⅢ

2022年1月12日水曜日

ドリップコーヒー8


マヤ文明の地として有名なグアテマラ。

グアテマラSHBは最も標高の高いところで取れた、

豆のグレート規格 SHB(ストリクトリーハードビーンズ)

のこと。芳醇な甘い香りに深みのあるコクと上品な酸味

と三拍子揃った味わいのコーヒです。

2022年1月4日火曜日

辛抱する木に金がなる

 何事も辛抱すればいつか実を結ぶ

「辛抱する木」は「辛抱する気」に掛けて、

お金の倹約や辛い仕事など、何事も辛抱強く

こつこつと励んでいれば、木に実がなるように、

いつか成功して財産もできるということ。


出典 日本のことわざを心に刻む

   岩男忠幸著

   東邦出版


写真はSony Xperia

2022年1月1日土曜日

今年こそ

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


コロナワクチン3回目接種があり、

飲み薬も承認されて、使用許可が降

りればコロナも落ち着くでしょう。


写真は Sony Xperia

このブログを検索

ページ